祭としての相撲


以前は青年団や職場の仲間が中心になり、普段から相撲の稽古をする事も珍しくありませんでした。そして神社などでも盛んに相撲大会が開かれていました。

現在では残念ながら、そのような活動はかなり衰退してきていることも確かですが、それでもなお全国各地で今も相撲が娯楽や祭として行われています。そこで、このサイトでは、少しでも一般大衆の娯楽としての相撲を知っていただくために、出来る限りの情報を提供していく予定です。

また小さい頃に相撲をとったことがあるけど最近はその機会がない方、全くの初心者だけど相撲をとってみたい方、昔の村相撲や祭相撲の感覚で相撲を楽しんでみたい方々もいらっしゃると思いますが、そのような方々のために、地域の相撲連盟の方々と連絡を取って練習ができるようにしていきたいと思っております。学生や社会人の方々の参加をお待ちしています。祭に参加する感覚で相撲をとることができるようになれば、相撲本来の良さが楽しめるはずです。
皆様からの情報もお待ちしております。



正ノ木祭奉納相撲大会
5月3日 甲府市 正ノ木稲荷大明神 稲積神社


笹川の相撲まつり
7月最終土曜日 千葉県東庄町笹川


習志野駐屯地夏祭り相撲大会
8月上旬 習志野市 習志野駐屯地相撲場


廃止 八幡神社奉納相撲大会
8月15日 静岡市 八幡神社相撲場


廃止 清水市相撲大会
夏 1969年


廃止 東京の相撲大会
8月19日 東京都千代田区外神田 芳林公園


どすこい天城大相撲
8月29日 静岡県伊豆市市山 明徳寺


風神祭 相撲大会
9月 新潟県村上市中継 公民館


高松神社奉納相撲大会
10月第二土曜日 御前崎市 高松神社


廃止 香取神宮奉納相撲大会
10月17日 香取市 香取神宮


船橋大神宮奉納相撲大会
10月20日 船橋市 船橋大神宮相撲場


参加者の方々に画像データをパスワード付のページでダウンロードできるようにしております。

学参加者の方でパスワードをご希望の方は下掲の掲示板からご連絡下さい。


非営利で相撲の大会・祭を撮影しています。
撮影をご希望の方は上掲の掲示板からご連絡ください。






追悼 劉暁波 氏